天道がよくわかる本 2 「」の文字の秘密 老様を示すおしるし 最初に御聖訓にて示された老様のお名前は、「萬霊真宰無生老」でした。これは字の通り萬霊を真に宰、生まれることなく老いたる母()という意味ですが、「」の文字一字でも老様を表すおしるしとして用いられます。この「」の一字は非常に奥の深い文字で、この説明だけで本が一冊書けてしまうほど、多くの意味を含んでいます。いくつか挙げて見てみましょう。 一、「」の字を「ラウム」または「ム」と読みますが、「」=「無」すなわち無極を表してします。無極とは陰陽の偏りのない真の中心または全てを表します。 二、文字の形から見ると、「」の文字は太極の図を文字化したものです。図で表す場合、無極は○で表しますが、その○の中に「心」を表すりっしんべんが入って「」という文字になっています。すなわち全てを生み出す中心に「心」、つまり「宇宙意識」が示され「」という文字になっているのです。 三、一番知られていることですが、「」の文字を横にすると「母」という文字になります。すなわち、「」は先天の母、霊の母である全ての創造主を表し、「母」の字は後天の母、肉体の産みの親を表しているのです。 四、神という字を見て下さい。示すへんに申すですが。古い書体の本などには示すへんにと書かれて「示」となっているものもあります。すなわち神とは「を示す」字なのです。 [ 一覧へ ] 天地創造の神(すべての源、すべての霊の親神) 天地創造と霊の下生(私達はどこから来てどこへ行くのか) 天道と宗教(天道は万教の根本) 天道の由来、沿革(五千年前から脈々と受け継がれた道) 単伝から普伝へ(すべての人、霊に開かれた救い) 三界輪廻の解脱(終わらない苦しみから脱する) 飛鸞宣化(御聖訓)(天道のみに許された神人連絡法) すべてを救う天命(救いの天命、国父の一点) 天道の目的(すべての人、霊に本当の幸せを) 天道の小冊子紹介(天通新聞社発行の小冊子) 天道について(PDF)(天道についてのPDF資料) 天道がよくわかる本(天道をより詳しく学ぶ)一理萬類圖(万物の真理)